2021年9月20日月曜日

雑に急襲をやりたい

ガードルーンで色々調整させるのが面倒臭くなってきたので、なるべくお手軽にパーティを考えられないか試行中です。
まぁそれでもややこしい計算はそれなりにするんですが。(以下はあくまで個人的なメモです)

モンスターの中距離攻撃が多段だった為、計算が狂いました......。使えない立ち回りとなっています。ご注意ください。

【今回のパーティ組み予定】
前衛のみナイトルーンを装備させます。
中衛回復のエンハンサーは、オーバーヒールが邪魔なので外します。

【救援内訳】
A:ベルセルク装備の後衛ユニット約20人
B:ベルセルク装備の中衛ユニット約10人
C:エグザント救援15人+ベルセルク装備していない火力ユニット15人

【範囲攻撃種類】
中衛+後衛

【ナイト装備】
前衛のみナイトルーンを装備させます。(中距離攻撃対策)
範囲攻撃時にナイトは装備させません。

【救援最小体力(仮定)】
救援の最小体力:防護力有の体力5,500(ガッツ28)=最終体力20,350

【1日目】
前衛ナイトは31.556装備(救援の最小体力に合わせる形で、ナイト値計算する)
イヴィツァさんの体力を見て、麻痺打ち。
アセトさん(18.5)入りの場合は、クラリエテスさんの体力を見て、麻痺打ち

【2日目】
前衛ナイトは20装備(救援の最小体力に合わせる形で、ナイト値計算する)
フリアロ(ライフ35装備)の体力を見て、麻痺打ち。

【動き】
①ユウ君が走り出したのを確認してから、前衛突と前衛打を下げる。
②1分47秒に、救援Aを出す。(救援Aが切れたら救援Bに切り替え)
③1分45秒頃に前衛突を前に上げる。
④1分25秒ぐらいに前衛打を前に上げる。
(ブレイカーの虚弱で攻撃タイミングをずれるのを防ぐために、前に上げるタイミングを遅らせています)
⑤1分24秒の攻撃→回復を確認後、中衛回復を下げる。
⑥1分22秒、1分19秒の中距離攻撃をメイン4人でくらう。
1回目:ディバインブレス時の被ダメは、前衛上位ルーンのゲージ量のみに依存します。
その為、このダメージは、急襲モンスターの属性やナイト・ガード装備有無関係なくいつでも一定です。
2回目:前衛のナイトでダメージ量を調整します。(残り体力を救援最小体力と同じぐらいにします)
⑦1分17秒範囲攻撃開始。
⑧メインパーティの体力ゲージを見ながら良い感じの所で麻痺を打つ。
⑨救援Cを出す
⑩あとは祈る。

各種計算式について

6 件のコメント:

  1. いつも更新お疲れ様です。毎度、参考にさせてもらってます。
    急襲についてお聞きします。ここ最近は前衛+中衛の範囲攻撃で体力調整をされていましたが、今回は中衛+後衛で体力調整されるのは何故でしょうか?
    前衛+中衛のメリット・デメリットは違う記事で拝見しましたが、中衛+後衛を選択するメリット・デメリットはどのようなものなんでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 【前衛+中衛範囲攻撃】を色々試して、以下2点大きな問題点があるなと感じました。
      ・モンスターを手前に引き付ける必要性がある
       =移動速度が急襲モンスターによってバラつきが多い為、予想より足の遅いモンスターだとタイムが伸ばしづらい。
      ・前衛救援までベルセルクできるのはメリットだが、前衛救援をベルセルクさせようとすると、扱いが非常にやりづらい。
       中距離攻撃のかわし方や、他ユニットのベルセ調整まで考えると、非常にややこしい。結局の所、中衛・後衛救援のみをベルセするのがまだ楽。

      ……なら、中衛+後衛の範囲攻撃で行こうと結論づけました。

      まとめるなら、

      【前衛+中衛範囲攻撃】
      メリット:範囲攻撃によるベルセで全リーチの救援をベルセ調性することも可能
      デメリット:モンスターを手前に引き付けるのに時間がかかる。
      強みを最大限に生かすには、かなり編成を工夫しないと難しい。


      【中衛+後衛範囲攻撃】
      メリット:モンスターの引き付けは、そこまで必要ない。
      火力救援の質は優等生レベル。【前衛+中衛範囲攻撃】に比べると立ち回りを考えるのが楽
      デメリット:前衛救援をベルセはできない。


      結局どう立ち回りたいかにも寄るんですが、以前行っていた【前衛+中衛範囲攻撃】の立ち回りだと、そこそこの数のガードルーンが必要になる上、計算や装備が面倒臭いなと思って、
      それなら、ガードルーンなしで雑に立ち回れないかなぁと思い、救援メインではなく、メインパのベルセをもっと考えようとした結果、こんな感じになりました。
      正解は私にも分かりませんw いい感じにハマればいいなーと思ってますww

      削除
  2. 詳しく書いてくださりありがとうございます!
    私もここで紹介されていた前衛+中衛の範囲攻撃でベルセ調整(ほぼ同じやり方)をトライしてみましたが、この方法で初めてカンスト出来た身からすると簡単なベルセ調整のやり方だと感じました。中衛+後衛範囲攻撃を選択する場合は前衛はベルセ要員ではなく追い火力として使うといった感じしょうか? 

    追記ですが、今回の立ち回りを参考にしたいので、今月の急襲の動画を投稿してくださると嬉しいです。

    返信削除
    返信
    1. 以前紹介させていただいた前衛+中衛範囲攻撃は、
      ・そもそも、中衛+後衛範囲攻撃でも問題ないやり方だった
      ・前衛+中衛でしかやれないパターンは、ガードルーンを多用する関係で全体の火力が落ちてしまうやり方だった
      =更に火力高めるなら、中距離攻撃でメインパの体力をかなり削る必要がある
      =それを実施する為の立ち回りを考えるのが大変。

      といった感じで、前衛+中衛攻撃を選択した上での改良が難しいという意味もあります。


      中衛+後衛範囲攻撃を選択する場合は前衛はベルセ要員ではなく追い火力として使うといった感じしょうか? 
      ⇒はい、そうです。

      動画については、余裕があれば撮ります。撮るの失敗したらすみません。

      削除
    2. 成程、前衛+中衛の範囲攻撃は調整はしやすさと火力面をトレードオフといった感じですね。確かにこの方法だと範囲攻撃の際にメインパの体力があまり削れないのでどうしても火力面は劣ってしまいますよね。自分も簡単で火力の出る調整方法を模索中ですが中々難しいですね(笑) 考える過程がこのゲームの面白い所なんですが。
      動画についてはそこまでお気になさらず!

      削除
    3. 動画の投稿ありがとうございました!
      とても参考になりましたm(_ _)m

      削除