2019年7月27日土曜日

裏半期間中、ずっと周回してた時のやりかたメモ

裏半終わりましたね。
今回は、オート周回機能があったおかげで、かなり沢山周回できました。
そんなわけで、今後周回イベントが来た際に忘れないように、長く周回するやり方メモを書いていきます。

【絶対事故らないオートガッツ周回パーティを作る】※オートシード周回でもOK
絶対に事故らないパーティ > ほんのごく稀に事故るけどタイムが早いパーティ

です。
クエストに失敗すると、せっかくのオート周回が止まります。
かなり長い時間、目を離して放置する予定なので、万が一でも事故る確率はなくした方がいいです。

裏馬パーティでいうと、こんな風な突破時間の早いスリストパーティより

少々突破時間が伸びても、回復を入れて安定的にクリアできるパーティの方がおすすめです。
同じようなスリストパーティでも安定的に回れるかつ早く回れるなら、そっちの方がいいですが、上記のスリストパーティだとごく稀に事故を起こしていたので、裏半後半は、ずっと回復入りパーティを使っていました。
ルーン構成は、こんな感じ。
空いてるルーン枠には、クイックを自動装備の第1優先で装着させます。(周回しながらギルバトをやっても、ルーンの付け替えをしなくて済むようしました)

※裏蜂や裏蛙の方が、AP辺りの経験値効率が美味しいですが、絶対に事故らないことをモットーにすると、私の手持ちだと周回の候補から外れます。

またシードやルーン溢れを起こさないように、
<各種設定>
【シードの自動売却】
☆☆☆☆シードの自動売却→全て
【ルーンの自動売却】
極良ルーンの自動売却のみオフ

としました。

【AP回復のやり方小技テクニック】
①回復上限値ギリギリでダイヤ回復を行う。
最大AP+1000より小さい場合は、ダイヤ、元気の水で回復できるので、長く周回させたい場合は、最大AP+1000よりちょっと少ないAPでダイヤ回復を行うと多く回復できます。
<最大AP800の場合>
良い例)AP1799でダイヤを使用→2599までAPを回復できる
悪い例)AP1001でダイヤを使用→1801までしかAPを回復できない。


②救援ログのAP回復ボタンにできるだけいっぱい指を置いて、一斉に離す
※今後修正される可能性あり
赤丸で囲ったAP回復ボタンにできるだけいっぱい指を置いて、一斉に離すことで、AP回復画面を多重で開くことができます。
そして、その開いた画面分ダイヤを使えば、その回数分更に回復することができます。
それなりに大きな端末でないと難しいですが、iPhone8なら、指2本分おけました。

使用例)
AP1799で、AP回復ボタンに2本指を置いて、ダイヤの画面を二つ出す→3399までAPを回復できる。


③持っている複数端末で全てポップを出してから回復
※今後複数端末の使用が規制される可能性あり
複数端末分だけAPを更に回復させることができます。

①②③をフルに活用した使用例)※最大AP800の場合
AP1799で、AP回復ボタンに2本指を置いて、ダイヤの画面を二つ出す。もう一方の端末でもダイヤ回復画面を出す→4199までAPを回復できる。


【外出先でもスマホの電池を気にせずに周回する方法】
※今後複数端末の使用が規制される可能性あり
①AndAppのメルストをインストールしたPCを準備
②PCの方でオート周回を開始。
③スマホからは、APを切らさないように、適宜時間を見つけてこまめに回復
(APがきれない限り、ずっとオート周回で回ってくれます)

ただ、この方法だけでは、PCの方でアクセスエラーが起きると、そこで周回が止まってしまいます。
それを防ぐ為に、リモートデスクトップをスマホに入れておくと更に便利になります。
これを入れることで、スマホからPCを遠隔操作して、エラーした画面から再度オート周回できるようになります。
私は、chromeリモートデスクトップを使用しましたが、思っていたよりは、初期設定は難しくないので、興味がある方は試してみるとよいかもです。(→初期設定のやり方
加えて周回する側のPCの設定を「ユーザー救援ON」にしておくと、いつ周回が止まったかわかりやすいので便利です。

以上。
割とグレーゾーンなやり方が多めなので、いつ規制修正されるかわかりませんが、AP回復量が限れている中でもなるべく長く周回する方法でした。
スイッチコントロールが使えないのが辛いですが、オート周回をうまく活用しながら乗り切っていきましょう。
ではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿