2019年7月2日火曜日

リトラクト仕様変更について自分なりの解釈


リトラクトの仕様が何か変わるらしいですね。


でも、お知らせを読んでも正直良くわかりませんw 
とりあえず、お知らせの文面から解釈した私の考えを、思考の整理の代わりに綴っていこうと思います。
(検証も何もしていないので、間違っている可能性が大です。あまり参考にはしない方がいいです)

とりあえず具体例をあげて考えてみます。

Aゼフュロダイ  リトラクト距離15
Bプリテリオナ   リトラクト距離5

と仮定するなら、

今までが
①ゼフュロダイがリトラクト発動
②モンスターが1距離下がった時にプリテリオナのリトラクト発動
③モンスターはそこから5距離下がる
(ゼフュロダイのリトラクト距離がプリテリオナのリトラクト距離に上書きされる)
計6  距離下がる。
せっかくゼフュロダイのリトラクト距離が長くても、ゼフュロダイのリトラクト発動の最中にプリテリオナのリトラクトが発動するとかなり勿体ないことに。

お知らせに書いてある「ある程度の割合」をRと仮定すると、

今後は、
①ゼフュロダイがリトラクト発動
②モンスターが1距離下がった時にプリテリオナのリトラクト発動
③モンスターはそこから15×R + 5距離下がる
計  15×R + 5  距離 下がる
Rがどれくらいの割合かは分かりませんが、イメージ多分かなり伸びそうな予感がします。(あくまで予感だけw)

付け加えて、この割合で引き継がせるのは、A効果がB効果より大きい場合に限る。
という脈絡から

プリテリオナのリトラクト発動中にゼフュロダイのリトラクトが発動した場合は、
①プリテリオナがリトラクト発動
②モンスターが1距離下がった時にゼフュロダイのリトラクト発動
③モンスターはそこから15距離下がる
(プリテリオナのリトラクト距離がゼフュロダイのリトラクト距離に上書きされる)
計16  距離下がる。

という処理になってるんだろうなぁと思います。そしてそれに関しては、今後も変わらない仕様になります。

細かい仕様はかなり違っていそうですが、

今まで:単段特有の長いリトラクト距離が多段キャラで上書きされることも多いので、多段と単段を混ぜるのは、相性が悪い。
今後:リトラクト距離がある程度引き継がれるので、前より多段と単段の相性がよくなる
このあたりの仕様が、改善されたんだと思います。多分w

※リトラクトの特徴
多段:1秒あたりの発動期待値が高いけど、リトラクト距離が短い
単段:1秒あたりの発動期待値が低いけど、リトラクト距離が長い
が一般的です。

「前衛3(リトラクト距離重視)+特殊範囲持ち凸のレインボー」や
「前衛2(リトラクト距離重視)+3体単段中衛(距離重視)+特殊範囲持ち凸のレインボースリストパ」
あたりは、今回の仕様変更でかなりタイムが変わりそうな予感。

あと勿論ですが、単段のみパーティも、ユニットによって押し出し距離が変わりますので影響はあります。
たた多段の方が割り込み確率が高いと思いますので、今回の修正による影響力は大きそうかなと。

またのんびり検証できたら、やってみようと思います。
そんなわけで、ではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿